荒砥城 〜完全再現!戦国の砦〜 (2022.11.12)

今日は信濃国・戸倉上山田温泉街にある荒砥城に出撃して来ました。
・・・って我ながら不覚です! 4年間も信州在住していながらこんなおもしろい城があったのを見逃していたなんて(><)



温泉郷の上にある・・・

・・・でもまあちょっと言い訳させてもらうなら、この荒砥城はエミール基準的には合致しない城だったんですよね。戦国期に城主を務めていたのはご存じ武田晴信キラーの村上義清!・・・の支族の山田氏で、荒砥城自体も村上氏の本城・葛尾城の支城ってな感じで今一つ見どころ注目どころが無かったのですよ。


小さな小さな山城

ってことでエミールアイには引っかからなかった荒砥城なのですが、最近ふとしたきっかけで、実はすごく面白い城跡だってことが分かったので☆これはすぐさま攻略に行かなくては!と朝4:30!から勇んで出撃してみたのですが・・・


ピエール!!!

なんとこの荒砥城!営業時間が決まっていてしかも入場料を取られるなんて聞いてないよ〜(><)
でもでもでも!入場有料と聞いてアタシの期待はますます高まって行ったのでした☆


荒砥城よ私は帰ってきた

勢い勇んで朝7:00に到着したものの、入場時間は朝9:00からとのことだったので、その辺適当に2時間ばかりドライブして戻って来ると、ちゃんと城門が開いていて一安心ですw


下から見えたこれがすげー気になるw

ってことでこの荒砥城、いったい何がそんなにすごいのかというと・・・


道なりに来て正面に向かっていない城門

戦国の国衆クラスが居していた砦レベルの山城の姿を完全再現しているのですよ☆


細くて先が見えない城内


以前に紹介した山中城が大がかりな空堀と土塁を完全再現した山城なら、


逆茂木とみすぼらしい小屋こそが戦国

この荒砥城は砦の構造物を再現しているのです☆


ここから矢を撃ったり石を落としたりするんだな

このショボい城門にみすぼらしい逆茂木に掘っ立て櫓・・・ってもちろんイイ意味で言ってますw
これぞ「城」じゃなくて「砦」ですよ☆


いよいよ櫓に登ってみよう

お城と言えば一般人的には「天守閣」をイメージするかと思いますが、戦国時代にはそんなものは殆ど存在していなかったことは当サイトの常連さんならもちろんご存じですよね。
ってことで戦国初期の山城にあった原始天守閣とも言えるものはこういうヤツなのです。それが見事に再現されていて感動です☆ てかアタシが今までに訪れた山城でこんなの見たことありません! 城と言えば天守閣という観光的先入観に捉われずにこういうのを作った千曲市のセンスは素晴らしいですね(^^)


石置いた屋根もいいね

城の中の構造物も、漆喰&瓦などという贅沢なものを使わずに、仕切りもすべて逆茂木が再現されているなんて素敵すぎますね(^^)


なるほどこれは物見櫓だ

眼下に見下ろす千曲川と温泉街の景色もすばらしかったです☆


小屋の中にはこんなものが

なんとこの荒砥城、平成19年大河ドラマ「風林火山」と平成23年大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」にも使われていたんですね。何かと評判の悪い「江」ですが、こういう時代考証のしっかりした城セットでの撮影をしていたことには驚きですねw
そういえば戦国マニアの間では時代考証的に一番しっかりしている映画と評判の「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」に出てくるお城もまさにこんな感じでしたよ☆
ちなみにこの映画、マジで時代考証しっかりしていて戦国時代の風俗がとてもよく再現されておりますので、当サイトに来てくれているような戦国好きの方にはぜひ一度見てほしいと思うところです。


これはイイ解説

アタシは中が博物館になっている天守閣のこういう解説は殆ど読み飛ばす人なのですが(^^;この荒砥城の展示物はとても楽しむことができました。


アニメもやってたw

1時間に3回自動的に流れる上映時間8分ほどのアニメも戦国の風俗と山城のことを分かりやすく解説してくれていておもしろかったです。


楽しかったよ☆荒砥城

ってことで戦国の山城砦を完全再現した荒砥城☆めっちゃ楽しめましたオススメです! 
戦国の国衆の合戦感や籠城感を味わってみたい方はぜひぜひ訪れてみてください(^^)
観光地的にもよく整備されていて、これ作った人は分かってるな感に溢れている点もポイント高いです☆


荒砥城
長野県千曲市大字上山田字城山3509番地1

開館時間 9:00〜17:00 入城料300円



お昼ごはんは竹風堂の山里定食



◆◇◆ お便り感想♪
こちらの掲示板にてお待ちしております(^^) ◆◇◆


戻る

inserted by FC2 system