坂戸城 〜攻略する城しない城〜 (2013/5/4)

お城大好き攻城作戦をライフワークとしているアタシですが、城ならなんでもイイってわけではありません。例えばいくら有名な城だからと言って、名古屋城や松本城、姫路城などは過去に攻略する機会はあったもののスルーしております。それならアタシのお城攻略基準はどういうものなのかと言えば、それなりな戦のあった戦国時代の城なのですよ。なので、いくら立派な石垣や天守閣があろうが、江戸時代になってから作られた名古屋城や松本城などにはあまり興味が沸かないのです。
もっともそうは言ったものの、本当に本当のついでな機会があれば、特別攻略目標ってわけでもない城に立ち寄ってみたりすることもあります。ってことで今日はちょっと通りかかったドライブ道で、たまたま見つけた坂戸城にチラっと立ち寄ってみました。


坂戸城ってどんな城?

この坂戸城、名前は知っていたし、今日のドライブにおいても、その通り道のどこかに存在するってことも知っておりました。でもアタシ的には、ただ直江兼続が生まれた城ってことしか特徴が無いのでは、それほど関心を引かなかったのですよ。


土塁と御館跡

ってことでこの坂田城のことを少し解説してみると、上杉謙信の有力一門である長尾政景の居城であり、謙信の姉・仙桃院と政景の子供である景勝と、樋口与六・・・後の直江兼続が生まれ育った城である、それだけなんですよ。


こんな記念碑もあります

これでこの坂戸城にて、もっと華々しい大攻戦、篭城戦があったってことだったら、もっと早くに攻略に来ていたんでしょうけどね。また、アタシが愛の人のファンだったのならまた違ったんでしょうけれど、アタシは愛の人のこと特別好きって訳でもないですし。いえいえもちろん愛の人のこと嫌いってことはありませんけどね。


本丸はあのてっぺん

この坂戸城のある坂戸山は標高が600mほどあり、正しく、なんでこんなに(ryなお城です。坂戸山は軽めの登山コースとしてはなかなかどうしてメジャーらしく、この日はファミリー登山客でワラワラ溢れかえっておりました。
坂戸城の本丸跡は、この登山道を一時間ばかし歩いた頂上にあるそうです。でもアタシ的には坂戸城はそこまで本気になって攻略するつもりも無かったので、記念碑とそこそこな石垣・土塁を見て満足して退却して来ました。


ふもとの蕎麦屋・兼続庵で食べた天ざる

そうそう、この兼続庵では、青苧(カラムシ)茶という面白いモノが出てきました。カラムシと言えば、上杉謙信が交易材料としてボロ儲けしたという越後特産の繊維素材。そんなお茶を出してくるとはこの兼続庵、なかなか分かっているなと感心しました。地元産100%手打ちそばも美味しかったですよ☆


坂戸城 新潟県南魚沼市


戻る

inserted by FC2 system