江戸城 〜260年のドラマ〜 (2015.11.19)

江戸城の本丸跡が実は見学可能な観光地であることは案外知られておりません。


大手門があるから大手町

東京駅から15分、大手町駅から5分ほど歩くと江戸城大手門です。


さすがに立派な門だ

この大手門を潜ると江戸城三の丸に入れます。


皇居って案外狭いのね

みなさんご存じのとおり、江戸城=皇居です。でも実のところ江戸城の皇居スペースとは江戸城内堀全体の20%ほどであり、その他の部分はみんな立ち入り可能なのですよ。


将軍様も通った道?

大手門からしばらくは、大きな石でギッチリ固められた強そうな石垣と、砂利の敷き詰められた広い道が続きます。
かつては家康や吉宗も、新井白石や井伊直弼もこの道を歩いていたのかなあなんて思うと、一歩一歩を踏みしめる足にも力が入るというものですよ。


殿中でござる殿中でござる!

本丸跡地の一角に、かの有名な松の廊下跡なんていう場所もあります。
かつては幾多の大名たちがここいらのスペースに溜まり詰めていたんだなあなんて思いながら目を閉じてみても、頭に浮かぶのは暴れん坊将軍や遠山の金さんに出てくる場面でしたけどねw


広大なる本丸跡

さすがに400万石の徳川幕府の本拠地の居城、かつてアタシが見て来たどの城の本丸跡もまったくもって比べるのも失礼なくらいの広さです。
かつてはこの平原で徳川家光が諸大名に号令していたり、田沼意次と松平定信が火花を散らしあっていたり、260年間の壮大なドラマの舞台だったんですよね(><)


再建しない名誉の天主台跡

明暦の大火で焼けおちた江戸城天主閣ですが、その台座跡は今でも残っております。江戸城天主は名君・保科正行の進言により再建しなかったというのは有名な話ですね。
こうして改めて何も無い台座跡を見ていると、あえて天主などというシンボルを持たずとも、その権威を全く失うことの無かった江戸幕府という組織の偉大さが改めてうかがわれるというものです。


天主跡からの眺め

江戸城のはるか向こうには高層ビル群が立ち並びます。
ということはこの江戸城跡、高層ビルのド真ん中の超々一等地ということです。いかに皇居があるとは言え、こんな利用価値の高い広い土地を城跡公園としてしっかり残してあるなんて、なんとも贅沢な話ですよね。
基本的に江戸時代の城にはあまり興味の無いアタシですが、さすがにこの江戸城に関しては、さまざまな場面に想いを馳せて歴史を体感楽しみの極地を得ることができました☆
都心の一等地に広大に広がる歴史舞台・江戸城。東京見物の際にはぜひ訪れてみるべこととをオススメします。


江戸城跡
東京駅から徒歩15分
大手町駅から徒歩5分


戻る

inserted by FC2 system